2006-01-01から1年間の記事一覧

レクター博士と晩餐を

食卓に掛けて『ハンニバル』を見ていたら家族が帰ってきて夕食となったので、家族みんなでレクター博士と晩餐を楽しんでしまいました。食べている肉が何の肉やら、少し不安になって...

無自覚な差別

mixiのトピックのコピーを読んでその自覚の無さにぞっとする。事実誤認について同性愛関連のサイトのうち、量的に多くのサイトに出会い系ないし売買春もしくは猥褻画像のような表現...

ABDの感想

ここまで、RailsでABDもどきをやってきたところから、ABD (Activity Based Modeling) の体系を想像する(1)の「謎と課題」に回答してみる。 resource の中に Relationship(外部キー)が混在していることのお...

喪失、喪失、喪失

天使が舞い降りてもの喪失のフレーズが響き渡るって書いたけどさ。前に。客観的に見てどうだかは知らないけれど、少なくとも私の主観においては私はずっと失いつづけていて、で、極...

zsh使えてない

zshに切替えて結構経つけれど、あんまり設定を書いてないのでほとんど "**" が使えるbash状態。それでも、bash時代にfind(1)に慣れきっちゃったのでついついfind使っちゃったり。hatenaの勉強...

Rails勉強会@東京 第9回

形式は前半・後半に時間を区切ってオープンスペース形式。要ポジション・ペーパーというのも変わらず。この形式はいいんじゃないかなと思ってる。最初、秋葉原でやっていた頃、参...

線表?

線表? 時間見積もり? お客さんが欲しがってるそうだけどさ。(´・ω・`)知らんがなだって私ゃまだ機能要求を聞いとらんぞ。こんなラフな案の段階で、先々まで計画通りに進行する開発...

日経ソフトウエア

日経ソフトウエアの見本誌が会社に着いてた。Ruby特集キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━!!rjb + Maven2とか。濃ゆい。機械猫さんのRuby連載も2回目で、Ruby, Ruby, Rubyだ。

MacBook買った

MacBook買った。今まで持ってたノートは初期状態ではWin98 SEが入っていたというえらい年期物だし、電源管理ユニットをLinuxが認識してくれないんでスリープ状態に入れないのが痛い。今度...

ActiveRecord本体の単体テスト用モデル

has_one :throughをActiveRecord本体へのpatchとして、polymorphicなrelationshipもきちんとサポートしてて書くべく、まずはActiveRecord自体の単体テスト群を読んでいる。 モデルがいっぱい出てきてワケワ...

ギートステイト

夏コミで買ってきた桜坂洋・鈴木健・東浩紀の『ギートステイト・ハンドブック』を読んだ。現在準備中のプロジェクト・ギートステイトの先行紹介らしい。まず設定に、特に「geet = 単...

トラックバック受け付けを凍結された?

まずい。連日のトラックバックスパムでサーバーに負荷が掛かって、トラックバック用CGIをサーバー管理者に凍結されてしまった(多分)。早いとこ移転しよ。凍結中に送ってくださった...

コミケ70行

コミックマーケット70に行ってきた。昨日はなんか、朝方から仕事してたら red - green - refactorが気持ちよくて、出かける気が失せたのでそのまま仕事してた。今日はさすがに行ってきたよ...

日経ソフトウエアに書きました

日経ソフトウエア2006年10月号 (8月24日発売)に記事を書かせていただきました。「特集1 仕事で使おう!Ruby」のPart 1という大役をおおせつかりまして、期待に背かぬようにと悩みながらもな...

戯を見てせざるは勇無きなり

先月は調子をくずしてあまり出社できず、報酬の交渉もずれ込んで、そんなこんなで今ごろ6月分の給与を頂いた。でも、支払い額が本来より5000円多かったから、精算しなくちゃならなく...

hack量子仮説

IBM曰く、「特定のプログラマが平均の100倍の成果を上げた」と。でも、平均的なプログラマが100人いたとしても多分その人と同じ仕事はできなかったんだろうな。つまりあれですよ、光電...

has_one :through

Rails 1.1以降のActiveRecordではhas_and_belongs_to_manyの代わりにhas_many :throughを使うのがトレンド。これはこれで便利なのだけれど、Activity Based Datamodel式のテーブル構造を使うためにはやっぱりhas_o...

今さら気づいたソートの話

そうか、ヒープソートっていうのは、整列集合は全順序だと言ってるだけのことか。ヒープにおける各パスが部分集合における順序系列をなしていて、そのそれぞれに最小元があるんだ。

CRUDのうた

解かった。解かった。解かったぞ。それはCRUDだ。すべてがCRUDだ。CRUD、CRUD、CRUD。 HE does create it. HE does refer it. HE does update it. HE does destroy it. Every valley, every valley shall be exaaaaaaaaaaaaaalted, shall b...

運転免許がゴールドに

ペーパードライバー歴3年余、ついに免許証がゴールドになったよ。いささか田舎なので、バスもあまり走ってないし高いしで普通は自動車は必須な地域なのだけれど。でも田舎といって...

こんな予約語は嫌だ

昔のMatzにっきを見ていて思ったこと。確かに、メソッド + ループ + 例外処理 + リソース管理ブロック + 条件分岐 とかで"end end end end end"と並ぶのは印象がこわもて過ぎると思うときはある...

フォントは大事

メイリオフォントを見てみたけど、これはいいね。気分が安らぐし調べ物の効率が上がる。Vistaは欲しくないけどメイリオだけ売ってたら買うなぁ。モリサワも欲しいなぁ。お金貯めて買...

May the OpenSource be with me! (w

メイリオといい、時たま出してくるいい感じの商品といい。シアトルで研究してるすごい人達、ゲイツレビューの鋭さ。悪の帝国と呼ばれながらも、M$はやっぱり偉大な企業なんだよなー...

共産主義とフリーソフトウェアに基づくはてな経済圏の研究

「共産主義はなぜ破綻したのか?」を読んだ。ま、同感。共産主義革命をロシアや中国でやったところにそもそも無理があるよね。少なくとも、最低限今の日本程度には資本主義が爛熟し...

状況報告とか

しばらく、電話等での連絡が取れなかったと思うので、自己分析を兼ねて只今の身の回りの状況を報告。 炎上プロジェクトの火消しに入ったはいいけど、途中で火だるまになって離脱。 ...

Collatz予想のRubyによる実装と言い替え

LL Ringのキミならどう書く 2.0 ROUND 2。 鍋あり谷ありとか、Rubyによる回答が既に出ていたので昨日は別の言語で書いてしまったけど、ふと思い付いたのでやっぱりRubyで書いてみる。 そこで...

るびまプレゼント

るびまの読者プレゼント、ささださんは最初から「読者プレゼントみたいな企画は抽選とか発送とかが面倒だからやりたくない」と言ってて。でも、私がとりあえずTシャツぐらいはやり...

Collatz予想step数の最大値

キミならどう書く 2.0 ROUND 2が出題された。なんか、Rubyの回答は割と綺麗な実装がもう出ちゃってるね。そこで、Ruby以外でってことで、私のお気に入りの某関数型言語で書いてみた。g++ 3.3...

ワークステートエンジン欲すぃ。

やっぱりRailsにワークステートエンジンが欲しいよなー。blog程度のものを作ってても思う。id:moroさんがワークステートエンジン、ワークステートエンジンといってた理由が脳に少しだけ...

10秒でわかるJavaとRubyの使い分け

人を大量動員するときにはJava。インターフェース定義で隣接レイヤーを明確に抽象化し、分業をきっちりさせる。初心者にいらんことをさせない。コンパイル時の型チェックも強力で、...