2010-01-01から1年間の記事一覧
コミックマーケット79に行ってきた。ずいぶん久しぶりの参加な気がする。昨日はPassengerの設定やらで明け方まで作業してしまったこともあるし、 昼頃からゆるゆると参加した。ActiveWorksが復活して新刊出していたけどSymphony (PHP)ネタだったのでパス。代…
このブログシステムはこれまでRuby 1.8で動いていた。これをRuby 1.9に移行するのは長い間の夢だったのだけれども、なかなか実現できなかった。まず1.9.1が出た初めの頃にはライブラリの対応がまるで駄目であった。そこで手始めにpostgresqlドライバを移植し…
最近、「テクノロジー(あるいはオープンソース)の世界で目立つ女性というのは珍しい」 というようなことを言われることが何件か重なった。「Rubyがそろそろ一回終わってみるべき10の理...
著者 James Turnbull 表題 Pulling Strings with Puppet: Configuration Management Made Easy 出版者 Apress ASIN 1590599780 価格 ¥ 1,763 『Pulling Strings with Puppet』を...
RubyWorld Conference 2010で発表を依頼されて松江に行ってきた。基本的には先の記事に書いたとおり、Ruby会議2010同じような内容の発表である。RubyWorld Conferenceのほうはgeekばっかりじゃなくもっ...
去る8月18日、Ruby 1.9.2-p0をリリースした。これは、Rubyの最新安定ブランチとなるRuby 1.9.2の初のリリースである。先日のRuby会議2010でもこのリリースについて報告してきた。Ruby 1.9.2 is released...
Ubuntu 10.4をインストールしたPC/AT互換機を、端末としてシリアルポートを使うように設定してみた。最近はクライアント環境としてはMacBook Proを専ら使っていて、他のマシンにはSSH経由で入...
縁があって引っ越した。背景この10年、性同一性障害という問題から逃げずに向き合うということを決めてしんどいながらもやってきた。逃避したところでいつかは追いつかれるし、もう...
以前、SunのBlade 1000を買った。これにハードディスクを追加して、今システムが入ってる古いディスクとmirror化したい。状況先日これにSolaris 10をクリーンインストールして、このときファ...
Fifty: One to post an issue to the redmine about the lights being out. One to write a patch for the issue. One to oppose the patch because the new lightbulb does not have a good name. Three to propose better names. Five to discuss the name…