computer

Ubuntu 10.4で端末をシリアルポートにしてみた

Ubuntu 10.4をインストールしたPC/AT互換機を、端末としてシリアルポートを使うように設定してみた。最近はクライアント環境としてはMacBook Proを専ら使っていて、他のマシンにはSSH経由で入...

MacBook proのシリアル番号不一致

いろいろあって、Appleのサポートセンターと電話していた。のだが、どうも私の伝えているMacBook proのシリアル番号がおかしいらしい。サポートの人の指示に従って調べたのだが、結論と...

アッチェレランドの身に染みる日

丁度『アッチェレランド』を読み始めたところであった。発端今日、関東には雨が降っていた。一方、バブル期にある場所で、歩道の繋ぎ部分の表面に金属素材を採用した馬鹿がいた。そ...

効率的なキーサインパーティー問題

キーサインパーティーの実施と効率的な身分証明書確認について考えてみた。キーサインもらった先日、日本Ruby会議2008の懇親会でPGP公開鍵に卜部さんのキーサインをもらった。キーにに...

求められるエンド・ユーザー・コンピューティング

きたみりゅうじの連載は、何かものを言いたくなるという点で上手いなぁ。ソフトの使い方を覚えるというのは本質的なことではない。今現在、ホワイトカラーである個人が戦術としてそ...

JudeをMacOSX流に使う (改)

前にやったやつでもそれなりに満足だったのだけれども、 起動後にDock上のアプリケーションのアイコンがJava標準にやつになってしまう メニューバーにクラス名が出ていて厭な感じ 改Jude...

MacBookのハードディスク換装 後日談

MacBookのハードディスクを入れ替えた訳だが、その後色々あった。その後インストールしたもの$ port installed The following ports are currently installed: apr @1.2.12_0+darwin_9 (active) apr-util @1.2.12_0 (active)...

JudeをMacOSXのアプリケーションにする

モデリングツールのJudeは気に入ってる。マインドマップとUMLとコード生成を連携させるっていうことができるし、何よりも開発者の顔が見えるのが良い。中の人たちはちょくちょくオー...

MacBookクリーンインストールの続き

昨日の続き。iTunesのデータバックアップDVDからの復元に失敗したのであった。ディスクはしっかり数GB書いてあるのに、中の唯一のファイルが300KB足らずっていうのは明らかに何かがおか...

MacBookのハードディスク換装

MacBookが最近、不規則に長時間入力を受け付けなくなる。マウスカーソルは動くけれどもアプリケーションの切り替えは重かったり、受け付けなかったりする。最初はアプリケーションがCP...

文字コードは捕鯨問題だという説

「神は細部に宿り給う」の「ガイア教の天使クジラ」シリーズを楽しみに読んでいる。捕鯨問題とそれによる日本叩き、その深層にあるのはキリスト教+人種主義が衰退したなれの果てで...

ターミナルまるごとコード変換

先日の東京・関東Rubyist忘年会の席で、「UTF-8で日本語を記述したRspecをwindowsで動かすと文字化けして困る」という話があった。 で、「それcocotでできるよ」と言おうとしたのだけど暫く使...

マシンリソース量を媒介とする情緒的メッセージ運搬に向けて

今日の夕食ディスカッションの結果。今日は久々に家族全員揃ってたな。時節柄、社交的コミュニケーションが話題となった。人間の知的活動リソースを有効に活用するためには、機械化...

私と言語

自己紹介用に書いてたら、あまりにも長く、ネタくさくなってきたのでそちらからは削除してここに掲載する。 これを眺めると、Matzみたいな言語オタクに比べるといかに私が「必要な言...

Gnomeでpbcopy

MacのpbcopyみたいなやつがGnomeにないかと思って探してみた。xclipboardが近いっぽいけど、結局よくわからないので自分で書いた。GTKのTutorial見ながら初めて書いたGTKアプリなのでソースがひ...

入力デバイスの未来

Windows の仮想デスクトップより、 screen とか emacs があれば,そんなの必要無い,むしろマウスなんていらない邪魔なだけっていうオールドタイプ 私か。私のことか。Webブラウザの操作以外...

2ch訴訟の昔話

なんか、相次ぐ敗訴、差し押さえを完全に無視しているひろゆきに頭に来て、とうとう破産手続きをやるとかそんな話らしいね。で、ふと思った。私ゃ、それでも印象レベルではひろゆき...

Second Life

Second Lifeを始めた。あれ? 基底現実で服を買いに行く予定が、Second Lifeで服を探して一日終わってしまった。

肉が好き

いや、正直な話、Java VMは大好き。Javaの構文は、RubyやSmallTalkやC#を見るとはもう少し何とかならんかと思ってしまうけれど。でも、Tiger以降のAnnotationを活用する記述は好きだしなー。何よ...

sendmailがRubyになるまで

設定ファイルがDRYじゃなくて困るとかそういう話を見るたびに、「それm4で(ry」と思っていたけれど、よく考えたらそれはsendmailへの道だ。結局、view-template言語は現実の要請の中で複雑化...

キー配列変更

買ってきたキーボードに合わせて、メインマシンのキー配列を色々変更した。環境はDebian sarge。loadkeysのための設定ログイン時や非X環境では日本語は使わないからそのへんは気にしない。...

キーボード買った

=begin html =end MacBookのUS配列...

Terminal.appで日本語入力

MacOS Xのターミナルで日本語入力をしようとしたものの、お約束通り化けたり、それは直っても今度は日本語入力時にそれが化けたり。直ったと思ったらbashでは良くてもzshで化けたり。scre...

zsh使えてない

zshに切替えて結構経つけれど、あんまり設定を書いてないのでほとんど "**" が使えるbash状態。それでも、bash時代にfind(1)に慣れきっちゃったのでついついfind使っちゃったり。hatenaの勉強...

MacBook買った

MacBook買った。今まで持ってたノートは初期状態ではWin98 SEが入っていたというえらい年期物だし、電源管理ユニットをLinuxが認識してくれないんでスリープ状態に入れないのが痛い。今度...

May the OpenSource be with me! (w

メイリオといい、時たま出してくるいい感じの商品といい。シアトルで研究してるすごい人達、ゲイツレビューの鋭さ。悪の帝国と呼ばれながらも、M$はやっぱり偉大な企業なんだよなー...

共産主義とフリーソフトウェアに基づくはてな経済圏の研究

「共産主義はなぜ破綻したのか?」を読んだ。ま、同感。共産主義革命をロシアや中国でやったところにそもそも無理があるよね。少なくとも、最低限今の日本程度には資本主義が爛熟し...

cppll閲覧でsylpheedが落ちる

cppllを読んでるんだけれども、でεπιστημηさんのメールだけ、開こうとするとメーラー(sylpheed)がSEGVるようになった。ここ数日はcppllを開いてなかったので、原因となった設定の変更と...

vimを使う理由

左手の小指にラメ入りのマニキュアを塗るとEmacsキーバインドは激しく使いづらいことが判明。爪の重さが結構変わるせいだろうか、弾性が変わるためだろうか。ともかく、そんな理由で...

情報処理自動化の進む社会における労働について

ただの思い付きのメモ。この前、知人と電車の中でシステム屋さんがユーザー企業に提供すべきものは何かと語ってみたりして。下流社会と快楽主義の哲学を読み比べて思ったことでもあ...