福井行

IngressField Testがあるので福井に行ってきた。 Field Testは国内でも数か所で実施されるのでどこに行こうか結構迷ったのだけど、結果としては福井で正解であった。なんだか、自分でも思った以上に福井と縁があったので、終始それを感じて楽しめたのである。

さて、まず福井につくなり駅の階段で迎えてくれるのが永和システムマネジメントの広告である。Rubyといえばesm, esmといえば福井が本社なので、最初からそこはかとない安心感と親近感を覚えさせてくれる。

次に、階段を降りたところにいるのが見慣れた恐竜博士の像。ながらく表参道で働いていたのだけれども、昼休みによく歩いたあたりに福井のアンテナショップがあって、その前にも恐竜博士がいたものだった。見慣れた姿を本場で見ることができて感激する他ない。

聞けば、福井駅には恐竜博士があと3体いるそうな。改札口をでたところにも確かに居た。他にもえちぜん鉄道福井駅にもいるのを後に発見するが、残り1体は所在がわからなかった。

さて、メインのField Test中にポータルを周る際には福井のエージェントのかたがたとご一緒できて(途中ではぐれたけど)、とてもありがたかった。なんとかメダルを獲得できたけれども、時間内に3000m歩くという項目はかなりギリギリだった。記録上は3017mとなっている。

天気にも恵まれて適度に曇って暑すぎず、良いIngress日よりだったように思う。FT福井の中の人には改めて感謝したい。

FT福井の翌日、この日は当初からあちこち見て回るつもりでいた。さて福井といって思い出すのは福井県民が活躍する『ミカるんX』であろう。いやかなり偏った見解かもしれないけど、あの作品のファンなので。そういうわけで聖地巡礼としてソースカツ丼を食べて、恐竜博物館に行かなければならない。

恐竜博物館については良い評判を聞いていたものの、実際にはその期待をもはるかに上回った。常設展示場にはいるとすぐに圧倒的な物量の化石骨格標本が目に入る。よく見渡せば古生物学だけに限らず地質学全般の展示もあり、標本の種類も解説も凝っており、完全に堪能しようと思ったら1日ではまるで足りないことが分かってくる。 残念ながらそこまで時間はないのでめぼしいところだけ見たものの、ぜひまた来たいものである。

Ingressポータルを巡りながら勝山駅まで歩き、えち鉄で福井に戻る。

ソースカツ丼ヨーロッパ軒を薦められたので、その晩に行ってみた。