2006-01-01から1年間の記事一覧

Rakeからのユニットテストで属性getterが変な件

RakeでRailsのユニットテストを走らせたら不可解な現象が。ActiveRecordの属性を取得するところで何故かArgumentError("wrong number of arguments")が。ARの属性メソッドはmethod_missingで実現されてて、で...

途中でコミットできるトランザクション

今まで何回かContinuationネタで使ったことがあるActiveRecord用の「途中でコミットできるトランザクション」をrailsプラグインにしてみた。なんか、意外と自分で実用することが判明してきた...

Rails + SQLServerでクエリがシンタックスエラーな件

$KCODE = 'u'でrailsを動かすとSQLServerへのクエリがエラーを起こすんだが。 前にメーリングリストでも見かけたことがあったような。で、$KCODE = 's'で我慢しるってことだったような。ちょっと...

不快に基づく排除

自分が不快であるというだけの理由で他人の人権を制限し、尊厳を剥奪したり自己存続をやめさせようとする輩がいる。私は彼らを甚だ不快に思うのだけれども、彼らは私のために自己存...

MS SQLServerで結果セットのシャッフル

SQLServerのrand()は同一のクエリ内においては常に一定の値を返すのね。だから、order byにランダムな値を与えてシャッフルしようと思ったら、一工夫必要。Black Rainさんという方が書いてらっ...

Rubyのcatch, throwの作法

「rubyのcatch throwは安心して利用できるのか?」が面白かった。今まで使い込んだことがないから深く考えてなかった。いわれてみると、確かにブロック付きメソッドが勝手にthrowを握りつぶ...

TDDのogijunメソッド

TDD

要件の大枠は決まってるけど詳細な仕様は未定のときとか。要件を満たすために実現しなければならない仕様に気づいたけど今は他の項目をGreenにしようとしてる最中で仕様を詰めること...

S2Container.Netの罠

CLR

property injectionでは、インスタンス変数だけ宣言してもプロパティを作らないとInjectされないよー、と。されないよー、と。3回同じミスではまったから書いておく。つーか、C#はだいぶ改善...

Second Life

Second Lifeを始めた。あれ? 基底現実で服を買いに行く予定が、Second Lifeで服を探して一日終わってしまった。

Procの暗黙の呼び出しとselector namespace

RubyにおいてProcやMethodをできるだけ普通のメソッドに近い構文で呼び出すために、まつもとさんもずいぶんと試行錯誤しているというのは呼び出し可能シリーズ初回で見たとおり。で、こ...

急性中耳炎

朝起きたら左耳が痛いのでお医者にいきました。急性中耳炎だそうです。左耳がよく聞こえない。

Railsのできる職場?

Rubyの本読書会で、今度の会社では.NETやってると言ったらささださんに「Railsをやれる会社に行こうとは思わなかったの?」と訊かれた。その発想はなかったな。言われてみれば確かにそう...

ABD飲み会

昨日はABD飲み会でした。羽生さん、貴重なお話をお聞かせくださってありがとうございます。至らない幹事0.9でしたが、みなさん参加してくれてありがとうございます。会場の酔壱やも、...

ノベルゲーム

テレビゲーム、PCゲームの類はまったくと言っていいほどやらないのだが、なんか買ってしまった。なんであれ文章を読むのは好きだから、実はノベルゲームとは相性がいいのかもしれな...

転職

12月1日で、転職しました。

Rubyの呼び出し可能オブジェクトの比較 (3) - なんかklassの話

前回はコンテキストの概念を眺めて、klassを理解することが必要だという話になったのであった。klassclass文の中では構築しようとしているクラスに対応するClassオブジェクトがselfとなって...

has_one :through 経過報告(1)

has_one :throughを作ってて、一応、基本的な使いかたに関しては動くようになったと思う。本家のRevision 5642から分岐したリポジトリを<URL:http://svn.yugui.jp/svn/has_one_through/trunk/>に置いてある...</url:http://svn.yugui.jp/svn/has_one_through/trunk/>

has_one :through作ってる。

has_one :throughパッチを作ってる訳だけれども。いや、今日は本棚の整理で手一杯だったけど、昨日は作ってた。ruby-debug便利過ぎ。最初から-rdebugして起動するとフックのせいで無茶苦茶遅い...

本棚の整理

本棚を整理した。本の配列は強迫観念の対象なので、それが押しつけてくる制約を満たすように新しい本を配置するのは大変。本棚を買い足したというのにまだ溢れてる本がある。整理中...

Assertion × 実装

私も腐女子の端くれとして、どんなものでもカップリングを与えられればストーリーを紡ぎ出す思考回路は持っているわけで。それは何かと困るのでできるだけ日常的な概念はヤオイから...

日経ソフトウエア1月号

日経ソフトウエア2007年1月号に記事を書かせていただきました。いろんなプログラミング言語からその言語の特徴的なところを学んでみようというようなお話の中で、Rubyを担当してます。...

Django勉強会 Disc 1

LL

Django勉強会Disc 1に行ってきた。Djangoはまだよく分からないので「寺子屋」で黙々と写経してた。とりあえず、Generic Viewはいいな。Django AMFのソースを見て、初めてPythonのソースを美しいと...

リビジョン管理システム

開発の速さ優先の態勢であることはリビジョン管理システムを使わない理由にはならんでしょ。と思った経験を思い出したのでメモ。リビジョン管理システムがあればこそ、いつでも戻れ...

JOJO、DB、LOVELESS

はてなのバトル漫画考はおもしろいな。インフレを必然とせずに、バトル漫画のある意味理想であるところの「なんとなく勝ってるよう見えるほうが勝ち」という描写を合理化すると「言...

Yellow between Red and Green

TDD

id:yuki_neko_nyanさんやid:moroさんが言う「仮実装に対するマーカーが欲しい」というのは実際の開発に置ける利便性という意味では分からないではないんだけど、捉え方は私の考えとは違う。...

ABD飲み会

ABD飲み会を12月3日にやります。 はぶさんをお招きしてABDを中心にデータベースモデリングについて語る飲み会です。ABDが気になって仕方がない我々Rails系Webアプリケーション開発者は、...

Rubyの呼び出し可能オブジェクトの比較 (2) - というよりコンテキストの話

=begin (())は各オブジェクトの基本的な特徴を見ただけで終わってしまった。今回はこれらをコンテキストという観点から見てみたい。 = 前...

言葉

GraphvizをずっとGraphizだと思っていた。フランクフルト学派とコペンハーゲン学派が何故かごっちゃになってる。

居酒屋への要望

この季節はどこの店も高いなぁ。困る困る。それはそうと、ホワイトボードとプロジェクタがあって、人数分の電源と無線LAN完備の居酒屋ってどこかにないかね。プログラマたちが喜んで...

Rails勉強会参加申し込み忘れた

締め切られてしまった。申し込んだつもりだったんだが。ここしばらく、個人開発とかその他で頭がいっぱいだったからなー。昨日もろはしさんに指摘してもらったときにすぐチェックす...