2006-01-01から1年間の記事一覧

「仮想経済」の世界:仮想と現実の出会い

GLOCOMセミナー「『仮想経済』の世界:仮想と現実の出会い」に行ってきた。会場は六本木ヒルズのふもとのGLOCOM研究所。最近六本木によく縁があるな。 山口先生の講演 まずは、駒澤大学グ...

Binary Hacks

ktkr!

Rubyの呼び出し可能オブジェクトの比較(1)

Rubyにはコード片を表すオブジェクトが複数ある。Method, UnboundMethod, Procである。Continuationは少し違うけど、実行コンテキストを記憶しているオブジェクトという意味では近いものがあるか...

オッカムのせいで心霊体験を仕損なった話。

中秋の頃に書いた原稿を公開してなったのを発見したので公開してみる。 なんか、懐かしい夢を見た。私の、今思い出したばかりという脚色されてる可能性も高い記憶を頼りにするなら...

Seasar Conference 2006 Autumn (3)

前の記事に続いてSeasar conferenceをレポートする。Kuina-Dao と Dolteng による Easy Enterprise3つめのコマはTuigwaaのセッションとどちらにしようか迷ったけれどもKuinaにした。講演者は小林浩一さん...

Seasar Conference 2006 Autumn (2)

前の記事に続いてSeasar Conferenceをレポートする。DI時代のTDD入門 次のコマはt-wadaさんのセッションに出た。先日のWEB+DB PRESS vol.35のTDDの記事を読んだ人にも呼んでいない人にも聞いてほしい...

Seasar Conference 2006 Autumn (1)

Seasar Conferenceに行ってきた。会場は法政大学ボアソナードタワー26F。飯田橋駅構内でまた道に迷った。春に一度来た場所なのに。会場は見晴らしがよい。 会場に着くとメイドさんが歩いて...

なるほどautotestは素晴らしい

TDD

滝内さんに教わった、ZenTestのautotestはとても便利。使ってみたら今までテストを実行するのに余計な手間暇を書けていたことを実感した。TDDではテストは楽しいわけだけれども、それはテ...

Rubyの変数スコープがキモい件

記事を書くにあたってRubyの変数スコープを考えれば考える程気持ち悪く思えてくる。ダイナミックスコープは慣れれば後置修飾子以外はあまり困らないんだけど、やっぱりブロック変数...

TS-jade 915Gの再構成

メインマシンに使ってるTS-jade 915Gをちょっといじってみた。 ハードディスクを買ってきて追加。 OSのディストリビューションをUbuntuに変更 Xgl/Berylを入れた ハードディスクWestern Digital製320...

肉が好き

いや、正直な話、Java VMは大好き。Javaの構文は、RubyやSmallTalkやC#を見るとはもう少し何とかならんかと思ってしまうけれど。でも、Tiger以降のAnnotationを活用する記述は好きだしなー。何よ...

不快であることと、数の暴力と。

これまで「正しく」生きてきた人であればあるほど、自身が不快であることと、正しくあることとを無自覚に混同しがちなのかもしれない。なるほど、あなたの感性は多数派のそれかもし...

最近のマスカット

以前、「maskat + Rails」とか「Rails勉強会@東京 第10回#懇親会」でMaskatのことを、開発体制が無用に鈍重そうで、その割にはなすべきアピールはできてないね、というお話を紹介した。けれど...

哲学的データベース

イデア りんごはりんごであるか? 根元的対象 非時制的実在 流れる時間の中の存在 こんな言葉の飛び交う会話。なんの話をしてるかというとデータベースの話だ。先日のRails勉強会のとき...

第一回 全日本腰リールカンファレンス

全日本腰リールカンファレンスに行ってきた。(trackback center)スルー力を試されているのかと思ったら、どうやら本当にやるらしいので行ってみた。 まずは、腰リール考案者である懸田さ...

一般論はつまらない。でも好きだ。

すべてのことを思考せよというのが私の立場だ。この世のあらゆる対象に対して最低限の認識を持ち、思考し、見解を持ち、少なくとも知らないということを知る。そういう理想的な立場...

more more ABD

Rails勉強会@東京#11の最中。ようやく分かった。今頃分かるようじゃ、やっぱり私ゃ、DBのセンスないかも。はぶさんのスライドのp.32をみれば。Activityとeventの違いは、売上と売上明細の違...

「Rubyの作者松本氏がありもしない錯誤をでっちあげて批判している件」について

fromdusktildawnさんの分裂勘違い君劇場「Rubyの作者松本氏がありもしない錯誤をでっちあげて批判している件」を読んだ。こうして議論が膨らんで、何が何でもRubyとか、何が何でもCLOSとか、...

sendmailがRubyになるまで

設定ファイルがDRYじゃなくて困るとかそういう話を見るたびに、「それm4で(ry」と思っていたけれど、よく考えたらそれはsendmailへの道だ。結局、view-template言語は現実の要請の中で複雑化...

~(なぜ仕事でRubyを使うとうれしいのか)

あー、明日からの「どう見てもデスマです。本当にありがとうございました」な日々の前にちょっとだけはしゃいでもいいですかね。先日、日経ソフトウエアに書かせていただいた「なぜ...

また炎上

隣のプロジェクトが炎上してるよ。私、明日からヘルプには入らないといけないみたい。ここ3ヶ月、続出した炎上プロジェクトが全部一人のプロマネの手になるものっていうのがすごい...

Rails勉強会@東京 第10回

Rails勉強会@東京 第10回に行ってきた。今回もドリコムのオフィスを貸していただいての開催。前半なんか、いっぱいセッション案が挙がってて、一部、すぐに終わっちゃいそうなネタもあ...

キー配列変更

買ってきたキーボードに合わせて、メインマシンのキー配列を色々変更した。環境はDebian sarge。loadkeysのための設定ログイン時や非X環境では日本語は使わないからそのへんは気にしない。...

キーボード買った

=begin html =end MacBookのUS配列...

Terminal.appで日本語入力

MacOS Xのターミナルで日本語入力をしようとしたものの、お約束通り化けたり、それは直っても今度は日本語入力時にそれが化けたり。直ったと思ったらbashでは良くてもzshで化けたり。scre...

Re: 性・性別とは何か : それは違うと思うんだが

伊田広行さんの「性・性別とは何か・・・バックラッシュ派の無理解」を読んだ。性という概念が遺伝子、解剖学的性的二型にまつわる状態、背負っている文化的属性、性的指向、性的魅...

maskat + Rails

NTTデータが公開したAjaxビジュアル開発ツールMaskatを使って、Railsと組み合わせてみた。が、いまいちぱっとしない。Maskatの仕組みMaskatにおいては1画面は3つのファイルから構成される。 入...

PHP文化との遭遇

そうか、Railsのformの入力要素のidを階層化するのに[]を使うという文化は、あれはPHPと同じなんだ。DHHはPHP出身だし、PHP文化が由来なのかな。やっぱりPHPはテンプレート言語だなー。

SNS Driven Team Development

「リモート開発におけるチームワークの向上」を読んで思った。私は社内SNSがコミュニケーションを促進っていうのは、もはや素で1:1のコミュニケーションを全員と行うのが難しいような...

「弊社と契約を」メソッド

この前の記事で初めて使ったけど、「弊社と契約を」メソッドというのがあると思う。これって、日本弁護士会とか最高裁とかその手のお金はあるはずの組織から無断リンクについていち...