has_one :throughパッチを作ってる訳だけれども。いや、今日は本棚の整理で手一杯だったけど、昨日は作ってた。
ruby-debug 便利過ぎ。最初から-rdebugして起動するとフックのせいで無茶苦茶遅い訳だけれども、ruby-debugならブレークしたいところに"debugger"と書いておけばそこまではさくっと走ってくれる。主に想定してるのはRailsアプリケーションっぽいけれども、ARそのもののユニットテストでも、最初にDebugger.start; require 'ruby-debug'しておけば動いてる。
あとの問題は、本家の人達になんて言ったら必要性をアピールできるんだろうということ。
- :throughは単なるN+1 problemへの解決法じゃない。それはスタイルだ。リレーションシップを明示的にモデル化することで、ある種の望ましいオブジェクト指向を実現するためのスタイルだ。
- だから、それは単数の場合でも必要なのだ。
- で、単数のときにはより簡単な記述で書きたいし、より適切なSQLを発行したいよね? と。
通じるのかな。むー。