Java

amachangカンファレンスで話したい

amachangが「話したい人のためのカンファレンス」をやるらしい。話したい。「Java使いのための今どきのRubyの使い方」を。Rubyの浸食はいつものようにまず周辺領域から。世界征服はまず練...

Seasar Conference 2007 Autumn (2)

Seasar Conference 2007 Autumnに行ってきた。1週間遅れでレポートする。会場会場はまた法政大学市ヶ谷キャンパス。今までも何度か開催している場所にも関わらず、また道に迷った。50人〜200人...

Javaと中二病

java.lang.*だのjava.io.*みたいな古いAPIは「これからオブジェクト指向な新しい世界が始まる」と気負いすぎている割にマーカーインターフェースとか痛々しいことをやっていたりする。その...

The First Language Java

gothedistanceさん、思ったことを形にできる喜びを via 難しい言語> Javaは文法がとにかく複雑でとか言われると遥かに複雑なRubyの立場はないわけだが。Javaはすっきりしてて綺麗だよ。C#み...

Seasar Conference 2007 Autumn (1)

Seasar Conference 2007 Autumnに行ってきた。セッションのレポートは書くのに時間が掛かるので、原稿の締め切りが終わったら書く。 この記事では、とりあえずその他の事柄だけ。 角谷さんが...

JSR 294

JavaSE 7に採用予定のJSR 294によって、super packageができるらしいね。というと、『憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座』に書いてあったC++のfriendの説明を思い出した。つま...

JavaからRubyへ——マネージャのための実践移行ガイド

Bruce Tateの"From Java to Ruby"を角谷さんが翻訳なさった『JavaからRubyへ』、献本いただいたので感想など。 この著者で、この訳者というのが既に魅力的な本。2人ともJavaに詳しいRuby使いである...

ソースコードを見た人が呆れるプログラムを作ろう企画

どうにか、プログラム書ける程度には気力が回復してきました。リハビリに、きしださんとこより。ある意味正攻法。printメソッド以外の余計なものを(たとえprivateでも)定義しないように...

Seasar Conference 2006 Autumn (3)

前の記事に続いてSeasar conferenceをレポートする。Kuina-Dao と Dolteng による Easy Enterprise3つめのコマはTuigwaaのセッションとどちらにしようか迷ったけれどもKuinaにした。講演者は小林浩一さん...

Seasar Conference 2006 Autumn (2)

前の記事に続いてSeasar Conferenceをレポートする。DI時代のTDD入門 次のコマはt-wadaさんのセッションに出た。先日のWEB+DB PRESS vol.35のTDDの記事を読んだ人にも呼んでいない人にも聞いてほしい...

Seasar Conference 2006 Autumn (1)

Seasar Conferenceに行ってきた。会場は法政大学ボアソナードタワー26F。飯田橋駅構内でまた道に迷った。春に一度来た場所なのに。会場は見晴らしがよい。 会場に着くとメイドさんが歩いて...

10秒でわかるJavaとRubyの使い分け

人を大量動員するときにはJava。インターフェース定義で隣接レイヤーを明確に抽象化し、分業をきっちりさせる。初心者にいらんことをさせない。コンパイル時の型チェックも強力で、...

予約語考: 或るRuby厨の意見

Pythonは予約語が少ないらしい。Rubyは実はメソッド名には予約語を使えるので、APIを設計するという意味では予約されててもあまり困らない。class C def end :end end end c = C.new p c.end ...

再びアジャイラー求人

宣伝です。LLを用いたweb開発に携わる技術者を募集しています。(2006-10-03現在、募集終了しています) アジャイルに開発したい方 前年度比純益200%とかいう急成長な現場で、一緒に会社を発...

RailsとTuigwaaの競合関係

Seasar Conferenceの懇親会でちょっと話したんだけど、TuigwaaとRailsは競合するかどうかという話題。私は競合しないと思うよ。Ruby on Railsとは何かと改めて言うなら、「DBをバックエンドに持っ...

Seasar Conference 2006 Spring (6)

前の記事に続いてSeasar Conferenceをレポートする。っていうか、あとは懇親会だけだから、私の個人的な日記っぽい。懇親会懇親会は立食パーティー形式で、まずは乾杯してテーブルに居合...

Seasar Conference 2006 Spring (5)

前の記事に続いてSeasar Conferenceをレポートする。セッション4 DB-sideのほうは「EJB3時代のERDレッスン - Activity Based Datamodel」 Seasar-sideのほうは「片手でスイスイWebアプリ2.0 - Tuigwaa劇場へよう...

Seasar Conference 2006 Spring (4)

前の記事に続いてSeasar Conferenceをレポートする。セッション3 DB-sideのほうは「DBを256倍活用する方法 S2Dao PHP/.NET/Java」 Seasar-sideのほうは「企業システム進化論 - Seasarファミリー for SOA」 ミニ...

Seasar Conference 2006 Spring (3)

前の記事に続いてSeasar Conferenceをレポートする。セッション2 DB-sideのほうは「最新MySQL ア・ラ・カルト」 Seasar-sideのほうは「今さら人には聞けないDI入門」 ミニセッションのほうは「S2Axis2...

Seasar Conference 2006 Spring (2)

前の記事に続いてSeasar Conferenceをレポートする。セッション1 DB-sideのほうは「PostgreSQLによる、ORマッピングvs SQL+ストアド 性能と生産性の比較研究」 Seasar-sideのほうは「JSFの波に乗れ! Te...

Seasar Conference 2006 Spring (1)

Seasar Conferenceに行ってきた。最初はホールでキーノートセッションをやって、その後は1時間ずつに区切って、並行して次のような感じだった。 会議室: データベース関連 ホール: Seasarプロ...

IPA未踏ソフトウェア 千葉滋PM案件最終成果報告会

IPA未踏ソフトウェア創造事業の平成17年度上期千葉滋PM案件最終成果報告会に行ってきた。裏のテーマはRuby vs Javaということで、コアなRubyistと先端を行くJava使いが集まった。千葉先生のと...

Does lighttpd mod_jk exist?

lighttpd用のmod_jkは無い訳か。しかも「そんなん要らんしょ」とか言われてるし。lighttpdモジュールの勉強でもしてみて、できそうならRuby/AJPのついでにportしてみるのも一興。aprが無いと結...

Ruby/AJP開発記(1)

net/http互換と言うのはあんまり良い設計でないことが段々分かってきた。簡単に使用できるように互換インターフェースは作っておくにしても、一番プリミティブなモデルをnet/httpと同じ...

RubyによるAJP1.3実装

Ruby/AJP is an implementation of AJP1.3 in Ruby. Distributed under the term of LGPL. ruby-ajp-0.1.tar.gz RubyForgeに置かせてもらった RubyでAJP1.3(Apache Jserv Protocol 1.3)を実装しています。Perlだと本格的なAtamiがあるわけ...

アスペクト指向入門

著者 千葉 滋 表題 アスペクト指向入門 -Java ・ オブジェクト指向から AspectJプログラミングへ 出版者 技術評論社 ASIN 4774125814 価格 ¥ 2,604...

(´-`).。oO 人はLispに戻ってくるんだよ

角谷さんとこ経由で見に行った、「2009年あたり LISP がはやる?」。いい味だしてます。確かに、ECMAScriptのSpecificationが出たときはおぉっと引き込まれたものね。で、「JavaScriptって、みん...

思いつき

今日はRuby on RailsとHibernateを触りながら、PoEAAのActive RecordとData Mapperのところを読み返して色々考えてみた。その中での思いつきなのだけれど、インスタンスのライフサイクルというのは横...

Xiのアドバンテージ

プレゼンテーション層のHTMLすらS式で保持するというKahuaの徹底ぶりは凄まじいものがある。こういうのを見て改めて思うのは、今Xiのアドバンテージってどのくらいあるのかなっていうこ...

Tomcat 5.0.30 on Debian 3.1

Debian sargeに、sidから取ってきたtomcat5, tomcat5-adminの5.0.30を入れた。これ自体はaptitudeで簡単。ところが、adminアプリケーション内で例外が発生して動かない。どうやら、5.0.30の"Struts-Config.xml ...