お給料が出たので、早速買い物に走った。
昨日の帰りにはどかっと技術書を2万円ばかり。ずっと欲しかった CJKV 日中韓越情報処理 、テキスト処理のために生きている私としては、あこがれの一冊で、ぱらぱらめくっているだけで幸せ気分。
それから、会社の仕事がCOM周りにシフトしそうな様子なので、もう一度ちゃんとした本で基礎固めということで、 ATLインターナル を。これも結構面白くて、今までATLのソースを読んでいても見落としていたところが幾つか見つかった。ATLとLokiを組み合わせて何か面白いことをやろうという密かな野望が一歩実現に近づいた気がする。
そんなこんなで今日は退社後、化粧品をあれこれ見て回って、それから、 マリアージュフレール で紅茶を買い込んできた。
まずはAmbootiaの夏摘み。ここの葉っぱは春摘みがとても美味しかったので、楽しみ。 それから、Violette。甘〜い香り。 そして、Narcisseは薫製茶だそうで、独特の香り。今日は帰ってチーズケーキと一緒にNarcisseを頂いた。ちょっとだけ舌にぴりぴりした感じが残る。癖になりそうな。。

- 作者: ケンランディ,Ken Lunde,小松章,逆井克己
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2002/12
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 57回
- この商品を含むブログ (30件) を見る

ATLインターナル―仕組み・設計・実装法 (アスキーアジソンウェスレイシリーズ―Ascii Addison Wesley programming series)
- 作者: Brent Rector,Chris Sells,Quipu LLC
- 出版社/メーカー: アスキー
- 発売日: 1999/11
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (4件) を見る