ThoughtWorksアンソロジー

著者 ThoughtWorks Inc. 表題 ThoughtWorksアンソロジー ―アジャイルとオブジェクト指向によるソフトウェアイノベーション 出版者 オライリージャパン A...

加害者の覚悟

「アイヌ差別についてのブクマを全力でまとめてみた」を読んだ。そして、コメント欄にある、「で、どうすりゃいいんだ?」との意見には考えさせられる。何をすれば良いのかという疑...

時間感覚について

今日、久しぶりに電車に乗り遅れてダウンした。交通機関の乗り換えやなんかは苦手だ。時間への正確さが明確に露呈するからだ。何か予定を立てたら、1分でも遅れていることに気がつ...

タスク管理

管理のためタスクを書き出してみたら鬼気迫る感じになった。個々のタスクは軽いので見た目ほど酷い状況ではないけど。

デブサミ2009で話します

「Ruby 1.9の現状と導入ポイント」というお題で、デブサミ2009で話します。まー、この時までにはRuby 1.9.1もリリースされているはずなので、その前提でRuby 1.9系統とのつきあい方をお話しし...

The Root of .NET Framework

執筆段階のレビューに参加した。献本いただき御礼申し上げます。 著者 荒井 省三 表題 The Root of .NET Framework 出版者 ソフトバンククリエイティブ A...

初めてのRuby PDF版

オライリー・ジャパンの電子ブックストアが開店したそうで、初期リリースタイトルに『初めてのRuby』も含まれてる。 著者 Yugui 表題 初めてのRuby 出版...

Rubyのメタクラス階層について再び

承前。3ヶ月ばかり時間が空いてしまったけれども、sumimさんの記事に答えたいと思います。 yugui さんの図は、たしかにクラスと特異クラス(メタクラス)が揃って並んでいて見た目には...

『プライムナンバーズ』

『プライムナンバーズ』、面白いけど、酷い本だ。素数にまつわる歴史や事実を本当にたくさんたくさん詰め合わせてある。だから、素数を愛する人であればどのページからでも楽しく読...

Rubyのメンテナンスサイクルについて

関西Ruby会議01で喋ってきた。 The plan and worth of Ruby 1.9View SlideShare presentation or Upload your own. (tags: ruby kansairubykaigi01) で、質疑応答でやっぱりメンテナンスサイクルまわりをつっこまれた。Ubunt...

RD support for Redmine

Ruby issue tracking systemは、私の趣味でRDをwikiマークアップに使っている。Ruby本体の埋め込みドキュメントはずっと前にRDからRDocに移行してしまった。だから、最近ではRDを使うのは古いRubyist...

身体性について

久しぶりに性別違和感が辛くて泣いた。普段だってそれが辛くないわけではないのだけれども、それを直視しないでいられるように訓練を積んでいる。そうでなければ生きていけないから...

Ruby1.9 のクラスのメタ階層とかevil-rubyとか

sumimさんの「Ruby1.9のクラスのメタ階層を整理する」という記事、Rubyの型階層は雑然としているというのは、なんかsumimさんの図が悪いような気もするなぁ。整理すればもうちょっと情報を...

LL Futureに出演しました

LLFutureのLL Golfに出演した。JUSのLLイベントで毎年やっている「キミならどう書く?」という企画のバリエーションで、今年はLLでコードゴルフをやってみようということらしい。コードゴ...

東京Ruby会議01で話した

発表は慣れてきたかな。別に緊張はしなかった。にも関わらず、発表は酷い出来だった。幾つか使えるネタはあったのにアドリブも効かせられなかったし、話の抑揚もね。何の言い訳にも...

東京Ruby会議01とかLL FUTREとかに出ます

東京Ruby会議01で話します。Ruby 1.9.1をどうするのかが少しずつ見えてきたので、リリースマネージャーとして現状を報告します。それから、Lightweight Language Futureで、code golfの論評担当とし...

Ruby開発合宿に行ってきた

松江で行なわれたRuby開発合宿に行ってきた。私は電車でトコトコと。やくも特急やくもは快適。 松江オープンソースラボ今回の開発合宿はオープンソースラボにて開催された。合宿とい...

RubyKaigiやジュンク堂で話したときの動画

日本Ruby会議2008やジュンク堂トークセッションで話したときの様子が動画で公開されているので張ってみる。 【ニコニコ動画】RSpecによるRailsアプリケーションのBDD、事例報告 - Yugui(園田...

RubyでPythonのdecoratorっぽいもの

Pythonのdecoratorは格好いいよね。Rubyでこんな感じのものを作れないかと何回か考えたものの、上手いAPIを思いつかずにいた。このたび、technohippyさんの挑戦に刺激されて書いてみた。 decorato...

蒙昧に対する怒りの表明

子供の頃、大人とその社会は神のように見えた。私には見えない大きな何らかの機構の中から給与を稼ぎ出してくるすべ、自動車の運転の仕方、料理を習得する方法とその技量、美容院の...

gitとかRuby 1.9 Internalの解説を書きたいなぁ

gitをベースとしてsubversionと適宜組み合わせて使うような開発プラクティスがだいぶ貯まってきている。この辺りのノウハウの需要というのは意外にあるようで、今日もちょろっと喋った...

そろそろコモンズ・マーカーについて一言言っとくか。

コモンズマーカーというサービスが立ち上がった。私もyuguiアカウントを作ってある。コモンズマーカーとは何か様々な外部サイトに対してユーザーが「マーク」をため込んでいくという...

サミットについてのデモ参加者の逮捕に反対する

サミットに反対するデモの参加者が逮捕されたっぽい。何も言わないとこの逮捕を黙認することになってしまいそうなので反対しておく。一体何が不満でサミットに反対するのやらデモ参...

ジュンク堂トークセッションに出演します

なんというか、自分が動物本を書くことになるとは思ってもみませんでした。大変名誉な、貴重な機会を頂いたものです。さて、そうして『初めてのRuby』を出版したわけです。で、この...

効率的なキーサインパーティー問題

キーサインパーティーの実施と効率的な身分証明書確認について考えてみた。キーサインもらった先日、日本Ruby会議2008の懇親会でPGP公開鍵に卜部さんのキーサインをもらった。キーにに...

『初めてのRuby』の陳列

『初めてのRuby』がジュンク堂に並んでいたので記念に写真取ってきた。RubyKaigiで書いたポップも使ってもらってる。 良い場所に並べて頂いたおかげで、順調に売れている模様。...

RubyKaigi2008で喋ってきた

サイン会やった みなさん、ご来場 & お買い上げありがとうございました。なんか、緊張していたので最初のほうの人は特に、ちゃんと顔を見てお話しする余裕が無くてごめんなさい。...

RubyKaigi直前の私のタスクのまとめ

RubyKaigiのバッジというのができたらしいのでよく分からないけど張ってみる。私は今回はスタッフとしてRuby技術者認定試験関係の企画を担当していて、あと第1日目で喋る。それからRails...

先行発売とサイン会をする件

『初めてのRuby』を執筆したので<a href="http://idm.s9.xrea.com/ratio/2008/06/16/000779.html">前の記事</a>で宣伝したのだったが、幾つか書き忘れた。 日本Ruby会議2008で先行発売します。21日と22...

書籍『初めてのRuby』を書いた

他言語プログラマのためのRuby入門書『初めてのRuby』を執筆した。オライリー・ジャパンのいわゆる動物本の1つとして、6月25日に発売される。 なお、本書は翻訳ではない。オライリ...