ソフトウェア開発

私は【猫】である

「ルシファー効果 - 医学都市伝説」を読んだ。 そう。規律には魔力がある。それは容易に組織を硬直化させ、人間知性という高価なリソースを浪費し、あまつさえそれを正しいことだと...

Gnomeでpbcopy

MacのpbcopyみたいなやつがGnomeにないかと思って探してみた。xclipboardが近いっぽいけど、結局よくわからないので自分で書いた。GTKのTutorial見ながら初めて書いたGTKアプリなのでソースがひ...

Web SEとかいうもの

会社がWebプログラマ、Webデザイナと並んでWeb SEとかいう謎職種を募集しようとしていたので制止してみた。SE(System Engineer)なんてなー、会社によって意味が違いすぎるし、おまけに聞いた...

プログラミングの終焉

気分が落ち込んでるところに、同僚から(たぶん悪気はなく)「プログラマもいつかは無くなる職業だよね」と追い討ちを掛けられた訳だが。それはきっと起きると信じている。少なくとも...

ドキュメント形式

他の部署のドキュメントをちらっと見ることがあるけれども、みんなテキストファイルを使ってないんだよね。それで驚く。営業さんはPower Pointに何か書いて資料を作ったと思ってる。プ...

入門COBOL(新版)

著者 西村 恕彦, 植村 俊亮 表題 新版 入門COBOL 出版者 オーム社 ASIN 4274129330 価格 ¥ 2,940 基本的にはJIS X 3002-1992準拠らしい。ざっと見...

COBOLのお勉強(1)

先の宣言に基づき、COBOLを勉強している。 テキストは『入門COBOL』を使用。 処理系にはOpenCOBOLを使用。お勉強の成果をレポートしてみる。今のところの印象としては、はっきり言ってこれ...

ハードウェア増設

会社でペアプログラミング用のハードウェアを購入した。誰かがエラーのままのコードをコミットしたときにも活躍する予定。 開発状況なんかは別の日記に書いてる。

ニコニコカレンダー

今回の開発からニコニコカレンダーを導入しようと提案したら、同僚が素敵なのを作ってくれました。

問題意識

問題意識を持たず、知的好奇心、飽くなき改善っていうものを持たずに漫然と仕事をされると殺意が湧くんだが。正確には、そういう仕事をした人間じゃなく、仕事の成果物だけれども。...

今年の言語

BASICしか知らなかったころ、Cに触って、行番号がないのに自由に跳べないという不安感を感じ、 自動変数がスタック上にあると理解できなくて見よう見まねでlongjmpしてみて落とし、VBに...

リビジョン管理システム

開発の速さ優先の態勢であることはリビジョン管理システムを使わない理由にはならんでしょ。と思った経験を思い出したのでメモ。リビジョン管理システムがあればこそ、いつでも戻れ...

「仮想経済」の世界:仮想と現実の出会い

GLOCOMセミナー「『仮想経済』の世界:仮想と現実の出会い」に行ってきた。会場は六本木ヒルズのふもとのGLOCOM研究所。最近六本木によく縁があるな。 山口先生の講演 まずは、駒澤大学グ...

Binary Hacks

ktkr!

最近のマスカット

以前、「maskat + Rails」とか「Rails勉強会@東京 第10回#懇親会」でMaskatのことを、開発体制が無用に鈍重そうで、その割にはなすべきアピールはできてないね、というお話を紹介した。けれど...

SNS Driven Team Development

「リモート開発におけるチームワークの向上」を読んで思った。私は社内SNSがコミュニケーションを促進っていうのは、もはや素で1:1のコミュニケーションを全員と行うのが難しいような...

線表?

線表? 時間見積もり? お客さんが欲しがってるそうだけどさ。(´・ω・`)知らんがなだって私ゃまだ機能要求を聞いとらんぞ。こんなラフな案の段階で、先々まで計画通りに進行する開発...

コミケ70行

コミックマーケット70に行ってきた。昨日はなんか、朝方から仕事してたら red - green - refactorが気持ちよくて、出かける気が失せたのでそのまま仕事してた。今日はさすがに行ってきたよ...

hack量子仮説

IBM曰く、「特定のプログラマが平均の100倍の成果を上げた」と。でも、平均的なプログラマが100人いたとしても多分その人と同じ仕事はできなかったんだろうな。つまりあれですよ、光電...

CRUDのうた

解かった。解かった。解かったぞ。それはCRUDだ。すべてがCRUDだ。CRUD、CRUD、CRUD。 HE does create it. HE does refer it. HE does update it. HE does destroy it. Every valley, every valley shall be exaaaaaaaaaaaaaalted, shall b...

フォントは大事

メイリオフォントを見てみたけど、これはいいね。気分が安らぐし調べ物の効率が上がる。Vistaは欲しくないけどメイリオだけ売ってたら買うなぁ。モリサワも欲しいなぁ。お金貯めて買...

炎上中

なんか、見積もり2週間×2人(ここでスカラーとの乗算は非可換だからね、よろしく)、残り日数4日、進捗0%の仕事が降ってきましたよ。うちの会社にこんな異常なプロジェクトが降って...

技術者のスイッチングコスト

一般に、人間における仕事のスイッチは、CPUにおけるプロセスやスレッドのスイッチ同様コストを伴う。あまりスイッチが多ければ当然処理能力の低下を起こす。他業種は知らないけれど...

理工書の買いかた

「 がんばれ!アドミンくん - 情報砂漠」は結構しゃれにならない。私が本を買うときは、こんな感じの方針だ。理論は重要背景理論、技術が変わっても色褪せない基礎知識の本は吟味の...

tracとquickMLの連携

qwikWebは素晴らしい。エンドユーザーにもわかりやすくて良い。quickML部分の仕様は、実際の運用形態を考えたら、たいていの場合はこれで必要十分なんだよね。そして、qwikWebだ。wikiペー...

休日 - キーボード

あちこちと連絡がとれなかったりして仕事が煮詰まってはおりますが、勝手に今日は休日だと決めて出かけてきました。というか、世間様は連休なんだよね。というわけで、お給料も出た...

lighttpd + fastcgi + suExecでtracを動かす

tracは、チケットやWikiのデータを触ったり、subversionに触ったり、結構色々するプログラムである。httpdを動かしているユーザーにこれらの権限を与えたくないのでsuexecすることにする。調...

Internet Explorerへのデータの読み込み方法色々

IE(本体またはブラウズコンポーネント)にHTMLデータを表示させたい。そのための方法いろいろ。タブブラウザを作るとか、特に2chブラウザを作るとかするときに必要になりがち IWebBro...

デスマ終わりました

予定の開発期間を2週間ほど超過しつつも、とりあえず、これで第1次開発が終了というマネージャーの判断をもらいましたよ。リリース可能。イテレーション3回やって、当初予定の機能は...

Dependency Injection + Formal Method

電車の中で、DI + Formal methodたらいう研究の発表資料を作ってる人を見かけたよ。若く見えたし(この業界の人は年齢わかりづらいけど)、乗車駅からすると工学部の学生さんか。この発想...