第一回 全日本腰リールカンファレンス

全日本腰リールカンファレンス に行ってきた。( trackback center )

スルー力 を試されているのかと思ったら、どうやら本当にやるらしいので行ってみた。

waistreel-paper1.jpg

まずは、腰リール考案者である懸田さんより、基調講演として、腰リールの由来から。

waistreel-1.jpg

  • 胸ポケットのない服装(プログラマにありがち)でも、筆記用具を携帯したい。
  • 携帯電話は打つのが面倒
  • 鉛筆をなくすのが困る

という問題を解決するために、ベルトに装着し始めたのが由来だと言う。

はじめての腰リール

waistreel-2.jpg

それから、水越さんの指導で腰リールの作成/カスタマイズのワークショップに入った。私は、自前のものは持っていないのでカンファレンスでスターターキットを買って、それをもとに作成。材料が揃えば作成は簡単。

waistreel-kit.jpg

  • 動物メモ帳
  • リール
  • ペン
  • メモを止めるゴム

メモ帳のプラスチックのリングは外してしまう。代わりに金属製のものを使う。 それから、リール本体についてるリングや、ペンについているリングは外してしまう。 最後に、これらを、メモ帳の金属リングでまとめる。

waistreel-3.jpg

リングに入れる順番、リングの軸部分との位置関係などで使い心地が変わるので、その辺は柔軟にお好みで。

メモ

  • ライトニングトークスの方々の写真とり忘れた
  • ペンとしては、キットに入っているpenpadの他に、HI TEC-Cミニもおすすめ
  • 書いたページは山折にする。そうすると、次のときに、白紙ページにスムースにアクセスできる。
  • シールで装飾。貼れば貼るほどいいとか。

    • そのセンスが、「格好悪い」と言われる一因では。
  • 最初と最後のページは書かない。動物メモ帳の場合、目鼻の穴が空いているので、そこから見せたい色を考えて装飾する。

  • M$のカンファレンスで広めてる人がいるので実はスーツの人にも浸透中?
  • 第一回腰リール速メモ大会。優勝者t-wadaさん、腰リール世界記録11秒966

つけどころ

  • 左右どちらに付けるかは好み。

    • 左に付ける人が多いのは、やっぱり右利きだとそれが取り出しやすいのか。武士道の伝統。
    • 片方にメモ帳、片方にペンという二刀流もあり。
  • 腰だけじゃない。胸リールもあり。

    • 胸ポケットに入れるときこそ、かがんでも落ちないようにリールが重要。

女性は付けるところがない、というのがこれまで問題視されていた。でも、ポーチとかがあるわけなので、それに付けても違和感ないデザインにすれば大丈夫。私は、どうせMacBookを入れたトートバッグを持ち歩いてるのでそれでよし。トートバッグが羊柄だから、ネコさんメモ帳で違和感なし。

KPT

TRYの項目で、中学校教育に腰リールをというご意見があったけれども、そうすると中学生たちは素で「えーマジ腰リール!? キモーイ。腰リールが許されるのは小学生までだよね」とか言い出すので、むしろ、「校則で腰リールは禁止」すると流行るのではないかと思う。